雪国体験・教室グランピング宿泊体験イベント日程

期 日:令和7年2月1日(土)~ 2月2日(日)1泊2日 現地集合・解散となります。

会 場:雪原学舎(新潟県十日町市本屋敷丁58-1)

雪国と 『つながる』

2メートルの豪雪が、何の変哲もない集落の風景を、まるで魔法をかけたように別世界に変えます。カフェやショップ、アクティビティを含む雪原学舎は集落の一部として、リトリートと日常が隣接するユニークな空間を提供します。ここでしか体験できない雪国の暮らしとの「つながり」が、ここにはあります。

教室グランピング

教室を改装したゲストルームで、冬のグランピングを体験いただけます。

【日程】

2月1日(土)

13:00 雪原学舎集合(各自でおいでください)

13:30 雪上モルック大会(賞品めざして Let's Try!!)など

     夜の焚き火用の薪割り体験もできます。

     終了後、ご希望者はミオン中里でご入浴ください。

18:00  夕食:パンチョ須田のバーベキュー(BBQ上級インストラクター)

     夕食後、焚き火台を囲んで雪国の夜の静けさをご堪能ください。

パンチョ須田

本名 須田和行。1958年新潟市生まれ。1985年より新潟県庁前で、釜飯で有名な「ととや」をオープン。約30年続いた「ととや」閉店後は、2012年より「新潟バーベキュー協会」の会長となり、バーベキューの普及活動に尽力している。ドイツワインに詳しいほか、役者としての顔も持つ多彩な人物。

2月2日(日)

朝食後、雪国の白銀の朝をゆっくりとお過ごしください。

雪中テントサウナにもお入りいただけます。

サウナの後、雪の中へダイブ!! 整います!

(9:00~11:00の間、自由にご利用いただけます)

11:30 解散

お気をつけてお帰り下さい。

雪原学舎の全景と客室

【必ずご用意いただきたいもの】

・防寒着、手袋、防寒用帽子 

・スノーシューズ、長靴、ブーツなど ※長靴のレンタルをご希望の方は申込時にご予約下さい。

 

【あったらお持ちいただきたいもの】

・アウトドア用の椅子

 

【テントサウナご利用の場合】

・着衣浴になりますので、Tシャツ・短パン・サンダル。

・雪道を移動しますので、移動の際の長靴など。

 ※アレルギー関係につきましては細部まで対応できない場合があります。

 

※イベント終了後にアンケートにお答えいただきますのであらかじめご了承ください。

【お問合せ先】

十日町市スポーツコミッション

949-8407 

新潟県十日町市田中ロ316-1 なかさとアリーナ内

TEL:025-755-5240 / FAX:025-755-5241